【地元の誇り】渡海神社社務所の畳工事をさせていただきました|青柳畳店
先日、銚子市にある渡海神社の社務所にて、畳の張り替え工事をさせていただきました。
渡海神社は、地元銚子に住む私たちにとって、ただの「神社」ではありません。
海の守り神として古くから親しまれ、地域の歴史と共に歩んできた、まさに心のよりどころともいえる場所です。節分の豆まき、元旦の初詣、そしてお祭りの賑わい——季節ごとの行事には多くの地域の方々が集まり、世代を越えて伝統が受け継がれています。
そんな由緒ある渡海神社の社務所にて、青柳畳店として畳工事を任せていただけたことは、私たちにとって大きな誇りです。実は当店と渡海神社との関わりは古く、代々続く中で、何度も畳替えのご依頼をいただいてきました。いわば、地域の歴史とともに、畳を通して神社と歩んできたような思いがあります。
今回の工事では、社務所の空間にふさわしい落ち着きと格式を大切にしながら、長年使われてきた畳を新しいものに交換しました。使用する材料は、耐久性と美しさを兼ね備えた国産のい草を厳選。
神職の方々が日々出入りされる場所ですので、足触りや香りの良さにもこだわり、ひとつひとつ丁寧に仕上げさせていただきました。
畳はただの「床」ではありません。
そこに集う人の心を整え、空間に静かな品を与えてくれる、暮らしと文化の象徴です。だからこそ、
渡海神社のように歴史ある場所に納めさせていただく際は、いつにも増して背筋が伸びます。
今後も、地域の皆さまにとって「畳といえば青柳」と思っていただけるよう、
ひとつひとつの仕事を大切に続けてまいります。
そして、こうして地元の歴史や文化に寄り添う仕事を通じて、次の世代にもつなげていけたらと思っています。
お近くにお越しの際は、ぜひ渡海神社に足を運んでみてください。
新しくなった社務所の畳も、静かに皆さまをお迎えしています。
銚子観光協会
渡海神社
https://www.choshikanko.com/kankoDB/%E6%B8%A1%E6%B5%B7%E7%A5%9E%E7%A4%BE-2/
青柳畳店
TEL:0479-22-6331
LINE相談・出張見積りも受付中!


