銚子市名洗町のお客様に
カビのご心配から解放!ダイケン健やかおもてで表替え工事をした施工例です。縁は髙田織物 八千代 青海波を使用しました。 銚子市名洗町のお客様から「畳の表替えをしたいのですが、日中は不在の為、カビに強い材料はありますか?」と […]
薄畳簡易型組み立て畳【きたろう畳】
薄畳簡易型組み立て畳【きたろう畳】 という物があります。 現在はメーカーが生産を中止し、私が知る限り きたろう畳の施工が出来る会社はありません。 青柳畳店では、 きたろう畳を施工する事は出来ませんが、使用されているきたろ […]
髙田織物の千鳥格子で施工しました
髙田織物の千鳥格子で施工しました。 千鳥格子赤色のヘリで仕上げました。 今回の施工例は、今までにありそうでなかった畳ヘリのご紹介です。 従来の畳縁と言いますと、黒や茶の無地や、緑色に金糸の和柄が中心でしたが、最近ではとて […]
ダイケン清流墨染色の畳張替え
ダイケン清流墨染色の畳張替えと同色系専用縁ストリームの施工歴をご紹介します。 畳の張替えのご相談を頂いたときに、天然素材のい草にするか、和紙の畳にするかご提案をさせて頂いています。 和紙表には従来の畳の色に寄せたカラーか […]
ダイケン清流胡桃色の畳張替え
ダイケン清流胡桃色の畳張替えと同色系専用縁ストリームの施工歴をご紹介します。 畳の張替えのご相談を頂いたときに、 天然素材のい草にするか、和紙の畳にするか ご提案をさせて頂いています。 和紙表には従来の畳の色に寄せたカラ […]
日本の国連加盟60周年行事
NYへ旅立つ畳達(^-^) 日本の国連加盟60周年行事として、2016年12月に記念式典が開催されました。 その中で 世界の150ヶ国に対し、「花街振興会」のアーティストデザイナーが平和の花を、国連外郭団体OCCM経由で […]
畳のカビ対策のお話し。続き
もしも畳にカビが生えてしまったら。 慌てず、畳の目に沿って掃除機で吸い取ってください。その後、エタノールを含むシートで拭いてください。 濡れた雑巾で拭くのは厳禁です。 何故なら、水分を与えたカビを畳の中に擦り込んでしまい […]